すまいる便り
柴犬の旋回歩行に対応させる老犬介護カートの製作

柴犬のお客様より、老犬介護カートの製作依頼がありました。
歩行はまだできるのですが、前庭疾患と認知症の症状が見られ、旋回しながら歩いたり、遠吠えをしたりといった行動が目立ちます。

続きを読む
すまいる便り
トイプードル17歳「もう一度、歩かせてあげたい」──みるくちゃんの介護カート製作日記

トイプードルのみるくちゃんがご家族と一緒にご来店くださいました。
高齢のため、寝たきりの状態が続いていたそうですが、身体を支えるとバタバタと足を動かす様子もあったとのこと。

続きを読む
すまいる便り
後脚麻痺のワンちゃんにリハビリをサポートする犬用車いす🐾【製作レポート】

後脚麻痺をしてしまったワンちゃんのために、犬用車いすの製作依頼をいただきました。
かかりつけの動物病院で「ヘルニアの手術をしても、歩けるようになるにはリハビリが重要」と言われ、
車いすでの歩行をリハビリに活かすためにご相談いただいたのが始まりでした。

続きを読む
すまいる便り
コーギーの「すずちゃん」車いすで元気にお散歩!【製作事例紹介】

先日、当店で犬用車いすを製作させていただいたコーギーの「すずちゃん」のご家族から、うれしいご報告が届きました!

これまではコルセットを装着し、飼い主さんが後脚を吊り上げながら散歩をしていたそうですが、今では車いすに乗って、飼い主さんと一緒にリードで楽しく歩けるようになったとのことです。

続きを読む
すまいる便り
老犬の介護カートは既製品?それともオーダーメイド?

愛犬が老犬になり、介護が必要になった際に「介護カートを用意しよう」と考える方は少なくありません。しかし、準備が必要だと分かっていても、どこでどのような製品を購入すれば良いのか悩む飼い主さんは多いです。本記事では、老犬の介 […]

続きを読む
すまいる便り
老犬介護カート・犬用車いす製作|メンテナンス対応

老犬でも歩行ができます 老犬介護カートは老犬の生活環境に必要なアイテムです!人間も高齢になると身体を支えるための杖やカート、介護用ベットが必要になります。高齢犬も同様で生活には歩行カートが必要になります。犬の世界も高齢化 […]

続きを読む